人口減少社会の行き着く先

「人口減少社会」の在野の研究者。「人口減少社会」の行き着く先を探してます。大磯に山林所有。

2週間の日本滞在

諸事情で2週間日本に滞在していましたが、先程香港国際空港に戻ってきました。 この写真は先ほどのフライト中に撮った富士山。 日本の居心地は良すぎますね。丁寧で思いやりのあるおもてなし。そして世界一と言っても良いほどの美味しい料理。それなりに美…

都市伝説

都市伝説という言葉があります。実しやかに囁かれる驚くべき噂話、というニュアンスで理解しています。有名な都市伝説専門のYou Tuberの方もいるとのこと。その都市伝説の中に、いわゆる地球上の人間社会は特定の血筋の人にコントロールされている、という類…

あなたの知らない進化論

人類は猿から進化したというのは、かの有名なダーウィンの進化論。自然環境あるいはその変化に応じて、最適な選択がされた結果生命体は進化するというのがその概要。地球人類は他の天体からきた知的生命体に遺伝子操作されてるとの噂もありますがそれはさて…

景気後退

中国のとある大規模シャドーバンクが約5兆円の債務超過であると報じられました。中国の不動産バブル崩壊の傷はこれからも深くなっていくでしょう。アメリカもマグナフィセント7と言われる先端企業7社を除くと株価はもう頭打ちと言われています。本来ならとっ…

自動化への流れ

この写真も香港の観光地、スタンレーでの一枚 さて今日の話題は自動化への流れについて。人の手作業をマニュアル業務といったりしますが、今のところあらゆる仕事の大半は、このマニュアル業務で構成されています。ですがこのマニュアル業務、主にAIの進化で…

今だけ金だけ自分だけの反対は?

この写真は香港島の南側、スタンレーという観光地で撮った写真です。夕日って本当にどこで見ても美しいですね。国境や国はただの概念に過ぎず、人間は地球という偉大な自然の一部に過ぎないということをしみじみ感じます。 概念といえば、タイトルの今だけ金…

世界の最先端

この写真は香港島の中心街であるセントラルの夜景です。香港は、世界レベルで見ても住みやすい街と言われます。インフラは整っているし、食事も美味しい。加えて、イギリス占領下の時代に西洋の文化が根を下ろし、中国本土の文化と融合している点が魅力的。…

香港オフィスの部下の部下のお給料

この写真は昨年12月に撮った私の住まいがある香港のマンション。 昨年末、香港オフィスで私の部下の部下と本音トークをしました。私の部下が持つ部下です。ややこしいですね。。彼は最近転職してきた人で30代半ば、上司にもちゃんと自分の意見を伝えるし、部…

進む円安

写真は先ほど撮った香港の夜景です。香港島からみるカオルーン。クリスマスなどのイベント時はもっと華やかです。9月に出張した上海も夜景は素晴らしいかった。日本の都市の夜景も綺麗ですが、華やかさでは香港の方が良いのかもしれません。話変わって、円安…

地震や事故

年始から能登半島での大地震や羽田空港での事故など不安な出来事が続きます。足元では被災者のご無事を祈るくらいしかできませんが、今年も明るい未来が来ると信じて少しずつ前に進んでいこうと思います。写真は夕焼けが照らす湘南の浜辺です。自然は本当に…

香港での旧正月

前回の更新から1年。。誰でもご覧になっていない気がしますが、、密かに再開します。現在は香港にいます。 このブログを始めた当初と比べて、日本の衰退は顕著になってきました。多くの日本人の方々が、これからの日本の経済的な見通しは暗いと思っているの…

恵比寿で

ドイツビール🍺美味しいですね。

再開に向けて

気づくともう7月も終わり。コロナ禍対応で息つく暇もなかった繁忙期ももうすぐ一区切り。コロナは日常生活の脆さを露呈しましたし、この不安定な生活はまだしばらく続くでしょう。ただ、長い目で見ると、コロナ自体は、弱毒化やワクチン大量生産で数年目処で…

大磯の山林を売ろうかと思います。

正直手放したくはないのですが、、本業が忙しすぎてまとまった時間がまるで取れず、[https://twitter.com/takumijun01/status/1122509083481755648:embed#本業が忙しすぎて、山林に行く時間が全くなく、、RT 大磯の海が見える山林 約1400坪以上を売ります #…

鎌倉資本主義と僕らのリノベーション

久しぶりのBOOK LAB TOKYO久しぶりのBOOK LAB TOKYO pic.twitter.com/icgw6ndSoq— たくみじゅん@人口減少社会の研究者 (@takumijun01) 2019年4月6日今日読んだ本です。どちらも本業を持ちつつ地域を活性化させる人たちの話。グローバルな資本主義の下、豊か…

パワーダウンする大企業

世界中で色々な事業を展開したり、会社の売り買いをしている会社で仕事をしている中で、最近肌感覚で感じるのが、大企業のパワーダウン。具体的な事例を書けないのが残念ですが、なぜパワーダウンしてるかというと、大企業の優位性は、大まかに人海戦術、ノ…

これからのサービス業

電車の中でディズニーリゾートのキャスト募集のCMが繰り返し流れてます。ディズニーリゾートは海外からもお客さんがくるから、サービスが維持できれば会社として成長できるけど、サービスの中心がアトラクションとキャストで、そのキャストの確保はこれから…

今日もBOOK LAB TOKYO

BOOK LAB TOKYOにきてます。今日はほぼ満席ですが、ここは本当に居心地がいいです。http://booklabtokyo.com/

フラグメント化する世界

フラグメント化する世界 ーGAFAの先へー作者: 鈴木裕人,三ツ谷翔太出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/11/22メディア: 単行本この商品を含むブログを見るBOOK LAB TOKYOで今読んでいる本です。端的にいうと、グローバル資本主義もフロンティアがなくなり…

外国人の店員

ファーストフードやコンビニで、外国人の店員さんをよく見かけるようになりました。渋谷で朝マックしてますが、レジにいた店員さんはネパール出身の19歳。

一つのアイディア

先週末から、渋谷に拠点を置いています。渋谷に拠点を移しました。BOOK LAB TOKYOで読書に没頭。BOOK LAB TOKYO – 渋谷・道玄坂にあるコーヒースタンド併設の本屋 https://t.co/8tIt8oxLuJ— たくみじゅん@人口減少社会の研究者 (@takumijun01) 2019年3月2日…

花粉のピーク

今朝は快晴。気温も上がるので絶好の花粉日和。戦後当時、将来の糧にと国策として植えた杉や檜。数十年後の現代では国内の木材需要も減り、しかも花粉が国民病の元になるとは皮肉ですね。

資本主義の限界

先週末はBOOK LAB TOKYOで本を読み漁っていました。読むのは、スモールビジネス、YOU TUBER、複業、などなど。どれも一言で言うと、マーケットに価値を提供し、金銭等の対価を得ようという話。自分で働く、という話ですね。資本主義の枠組みでは、お金に働か…

人手不足で24時間営業は限界のコンビニ

今日もBOOK LAB TOKYOにきてます。拠点のマンションから徒歩1分。最近ニュースを賑わしてますが、コンビニの24時間営業について、人手不足でオーナーから限界という悲鳴が上がっています。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-03021193-nksports-en…

渋谷の拠点

近々本業がピークに差し掛かる時期でもあり、渋谷駅付近に部屋を借りています。画像は道玄坂にあるBOOK LAB TOKYO。コーヒーを飲みながら書店の本を読める空間です。インターネット関連企業のメッカであるしぶやということもあり、プログラミングやデータサ…

我に還る時

昨日のオフィスから撮った夕方の風景です。いつもの日常風景ではあるのですが、、なんでしょう、たまに違和感を感じる時があります。昔からなのですが、、我に還るといいますか。地平線にまで覆う人工的な建物、これに純粋に違和感を感じるのです。遮る物の…

100時間残業

1月の残業時間は約100時間、さすがに少し疲れました。といいながら帰りの電車で来週のプレゼン資料の準備をしています。大学卒業後一貫して同じ会社の同じ部署にいて、仕事は嫌いではないですが、気づくと週単位で時間のすぎる日々はたまに少し虚しく感じま…

見渡せる距離

日常の仕事は関係者との調整やパソコンでの作業が主ですので、どうしても目の前にピントを合わせることになります。たまに登る山や海岸沿いの散歩中にいつも思うのは、人が本来見渡せるものの距離。富士山を登れば日本の海岸線が見渡せるし、海岸線に目を転…

今年の仕事もこれで終わり

今年の仕事も今日で終わりです。会社としての仕事納めは昨日でしたが、心残りがあり1人だけ出社してました。写真はオフィスから見えた夕日です。ここ数日、通勤電車から見える風景をみながらぼんやりと考えることがあります。線路沿いにまでひしめくビルなど…

これからくる景気後退と加速する人口減少

ほぼ一年ぶりの更新です。この一年間、日頃の仕事を含んだ日常生活では多方面で進展があったものの、いや、むしろそのためか、山林開拓については何も進みませんでした。。日頃の仕事に余裕ができれば、先を見据えた行動が増え、それがこの山林開拓ともつな…